fc2ブログ
趣味のクワガタ、カブト飼育をメインとしたブログです
2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04
my favorite insects
BUCHA11.jpgパパレックスLVR11.jpgアンテガントク産1Aインターメディア2A

pre.jpg


応募期間:2008/10/11~2008/10/19


     chibipre3.jpg

チビタラ同盟の応募数も増えてきましたね。

私の協賛品はこちら→クリック

------------------------------------------------------
この週末は、お天気が良かったですね。
皆さん、どう過ごされました?


さて、突然ですが私の愛車をご紹介します。

イプサムAイプサム 平成10年型
すでに購入後10年が経過しました。
イプサムを購入した頃はまだ息子も生まれていませんでした。
10年間、家族をあちこち連れて行ってくれた思い出で多い車です。



しかし10年もたつと、あちこちとガタついてきます。
ということで買い換えを計画。
8月末からディーラーを回り、物色しておりましたが、思っていたより簡単に決まってしまいました。


そして10月12日、新車納入となりました。

VOXI2A.jpgまだ子供小さいので、やはりミニバンがいいだろうと思いVOXYに決めました。
ノアでも良かったのですが、最終的には値段で決定。
早速走ってみましたが、新車はいいですね。
全くストレスのない走りをしてくれました。


VOXI1A.jpgしかし最近の車はカーナビオーディオキーレスエントリーなど、なかなか難しいもんですね。
取扱説明書を読んでみましたがチンプンカンプン。
まあ、実際使いながら覚えていくことにします。
はじめてETCも付けてみました。
が、高速に乗るなんて年に数回しかないんですけどね・・・。(笑)

10年間お世話になったイプサムを手放すのは、なんか悲しかったのですがそうも言っていられません。
これからはこのVOXYで沢山の思い出を作りたいと思います。
イプサム、10年間ありがとう。

さて、クワカブっす。

メガソマ・パチェコ

セットから2週間経過したので、産卵しているかどうかを確認のため、割り出してみました。

パチェコ採卵1Aさすがカブトですね。
次から次と卵が出てきます。
結局約30個の卵が出てきました。
画像には24個の卵が見えていますが、残りの卵はプリカに入れておきました。
孵化率悪くても累代分は確保できるかと思います。

そして、♀はというと、アレ★になっちゃっています。
産むだけ産んで疲れちゃったんでしょうか?
ちょっと早すぎるような気もしますね。
これで無精卵だったら・・・。
その時はその時ですね。(笑)


メガソマ・テルシテス

テルシテス2採卵1Aこちらもセットから2週間以上たっていました。
♀は健在でしたが、産卵数は15個。
あれ、少なっ!!
しかも丸い卵は数個しかないぞ?
さてさて、孵化してくるのでしょうか?

という事で、この♀はあとから羽化してきた我が家では大きめの♂と再ペアリングしてもらいました。
速攻、交尾完了。
またセットに入って頂きましょう。

これより前にセットしているテルシテスはそのまま放置中です。
ニョロでの回収をしたいと思っています。



モセリオウゴンオニ

MMO2孵化3Aチビタラ同盟プレ企画に協賛中のモセリニョロが孵化してきました。
とりあえずマットに移動。
モセリは1日おきに2頭くらいずつ孵化してくるんですよね。
あと1頭孵化してくれれば協賛品確定ですが、初令で堕ちるぶんやおまけの分も考えればあと5頭くらいは孵化して欲しいですね。




さて今日もカーナビのHDにCDをこつこつ録音するとしますか・・・。(笑)
スポンサーサイト