いや~、本格的に寒くなって参りました。
今朝の最低気温2度、本日の最高予想気温9度です。
でもそんなに低いのかな?
通勤はマイカーですし、それ以外はずっと室内なでぬくぬくしております。
それでも外を見ると寒々とした風景が・・・。
そんな寒さをぶっ飛ばすためにもムシネタいきましょう。
まあ、暑くてもムシネタいきますけど・・・。(笑)
国産ミヤマ
十和田湖産WD 持ち腹
今年の8月にみつひろうさんご一行に連れて行ってもらった、生涯初のライトトラップ。
残念ながらオオクワゲットとなりませんでしたが、お土産にミヤマペアを持ち帰らせて貰いました。
その♀をセットしてから約2カ月。
ケース底に幼虫の姿を発見しました。
何度かセットについてアドバイスをいただいていたえりだんさんのブログでご報告をさせていただいたところ、「1頭見えれば最低6頭はでそうですね」とのありがたいお言葉。
ということで意気揚々と割り出し開始。
あれ、なかなか出てこない。
捜す、捜す、捜す。
やっと出てきました。
結果2頭。orz
あと4頭はどこ行ったの?(笑)
まあ、かなり淋しい結果でしたけど、初ブリード成功なので良しとしましょう。
そしてペアであることを信じて飼育してみます。
ババオウゴンオニ
ぜんさん印 ゼータ血統(イシさん血統♂×クワ門さん血統♀)
4頭いただいた幼虫のボトルへ投入時の雌雄判別は1♂3♀でした。
先日1♂1♀のみボトル交換し残り2♀はもうすこし引っ張ろうと思っていたのですが、さすがに800mlとなると劣化も激しくなってきたので交換することにしました。
1頭目は12.1g
2頭目は21.6g???
あれ、♂でした。
ラベルを見たら「♀?」となっていました。(笑)
交換してよかった~。
ババオウゴンオニ
gucchiさん印(クワ門さん753系統)
こちらも4幼虫いただき1♂1♀のみ先日交換していました。
残り2本、予想では1♂1♀でした。
さて、実際にはどうだったでしょうか。
こちらは見立て通り1♂1♀。
♂は24.7g、♀は11.2gでした。
♂がいい感じに伸びてくれていますね。
でもD様のところではたしか26gの幼虫が・・・。
羽化から4カ月半。
これが最後の瓶になるでしょう。
暴れずに羽化して欲しいものです。
今期gucchiさんとぜんさんからババニョロ各4頭いただきましたが、どちらも2♂2♀の理想的な振り分けになりました。
さすがあのお二方はただ者ではありません。
ありがとうございました。
タラレギネタがな~い。
まずいぞタラレギ王国。
セットは組んでいますがやっぱり蛹化ネタや羽化ネタがないとつまらないですね。
しばらくタラレギ王国は休眠します。
その間は他のネタでつなぎます。
といっても最近ババネタばっかりですけどね。
今朝の最低気温2度、本日の最高予想気温9度です。
でもそんなに低いのかな?
通勤はマイカーですし、それ以外はずっと室内なでぬくぬくしております。
それでも外を見ると寒々とした風景が・・・。
そんな寒さをぶっ飛ばすためにもムシネタいきましょう。
まあ、暑くてもムシネタいきますけど・・・。(笑)
国産ミヤマ
十和田湖産WD 持ち腹
今年の8月にみつひろうさんご一行に連れて行ってもらった、生涯初のライトトラップ。
残念ながらオオクワゲットとなりませんでしたが、お土産にミヤマペアを持ち帰らせて貰いました。
その♀をセットしてから約2カ月。
ケース底に幼虫の姿を発見しました。
何度かセットについてアドバイスをいただいていたえりだんさんのブログでご報告をさせていただいたところ、「1頭見えれば最低6頭はでそうですね」とのありがたいお言葉。
ということで意気揚々と割り出し開始。

捜す、捜す、捜す。
やっと出てきました。
結果2頭。orz
あと4頭はどこ行ったの?(笑)
まあ、かなり淋しい結果でしたけど、初ブリード成功なので良しとしましょう。
そしてペアであることを信じて飼育してみます。
ババオウゴンオニ
ぜんさん印 ゼータ血統(イシさん血統♂×クワ門さん血統♀)
4頭いただいた幼虫のボトルへ投入時の雌雄判別は1♂3♀でした。
先日1♂1♀のみボトル交換し残り2♀はもうすこし引っ張ろうと思っていたのですが、さすがに800mlとなると劣化も激しくなってきたので交換することにしました。

2頭目は21.6g???
あれ、♂でした。
ラベルを見たら「♀?」となっていました。(笑)
交換してよかった~。
ババオウゴンオニ
gucchiさん印(クワ門さん753系統)
こちらも4幼虫いただき1♂1♀のみ先日交換していました。
残り2本、予想では1♂1♀でした。
さて、実際にはどうだったでしょうか。

♂は24.7g、♀は11.2gでした。
♂がいい感じに伸びてくれていますね。
でもD様のところではたしか26gの幼虫が・・・。
羽化から4カ月半。
これが最後の瓶になるでしょう。
暴れずに羽化して欲しいものです。
今期gucchiさんとぜんさんからババニョロ各4頭いただきましたが、どちらも2♂2♀の理想的な振り分けになりました。
さすがあのお二方はただ者ではありません。
ありがとうございました。
タラレギネタがな~い。
まずいぞタラレギ王国。
セットは組んでいますがやっぱり蛹化ネタや羽化ネタがないとつまらないですね。
しばらくタラレギ王国は休眠します。
その間は他のネタでつなぎます。
といっても最近ババネタばっかりですけどね。
スポンサーサイト
今日は30度を超えて、こっちも夏本番となりました。
夏といえば採取でしょう。
と、強引な前フリです。
日曜日に近くの商店街で小さなお祭りがあったので、家族で出かける事になりました。
「じゃあ、帰りにクワガタ採りでもしようか?」
と試しにいってみたところ、息子も大喜びで、妻も同意してくれました。(ホッ)
土曜日から夏休みが始まっていましたので、多少夜遅くなっても大丈夫です。
お祭りの方はちょこちょこっとくじを引いたぐらいでしたが、息子は楽しかったようです。
その後、近くで外食をしていざ出陣。
今年初めての採取です。
先日妻が近くの道の駅に行った時に、死んだクワガタの♀を見つけたとのことで、その道の駅に行くことにしました。
道の駅で自動販売機や、街灯下を探してみましたが、いたのはこっちでは珍しいゴキブリ1匹だけでした。
次に向かったのはその先にあるコンビニです。
「いた!」
最初に見つけたのは妻でした。
アカアシの♀のようでした。
珍しいわけではないのですが、今年初ゲットのクワなのでお持ち帰りすることにしました。
そしてすぐにもう1頭。
今度は私が見つけてしまいました。
ミヤマの♀でした。
特別標高が高いわけでもないので、最初はミヤマとは思っていませんでしたが、今回のBEKUWAに♀の見分け方も載っていましたので、これを参考にしました。
ミヤマで間違いありませんか?
実は今回はカブト狙いできていたのですが、その後他のポイントも探しましたが、カブトもクワガタもいませんでした。
その代わり、セミや、ゲンゴロウなどを見つけ、息子はそれだけでも喜んでいました。
ただ自分で見つけられなかったことが悔しかったようです。
夏は始まったばかりなので、今年はポイントを変えながら街灯巡りを楽しみたいと思います。
このミヤマなんとかぶりしてみようかなー。
夏といえば採取でしょう。
と、強引な前フリです。
日曜日に近くの商店街で小さなお祭りがあったので、家族で出かける事になりました。
「じゃあ、帰りにクワガタ採りでもしようか?」
と試しにいってみたところ、息子も大喜びで、妻も同意してくれました。(ホッ)
土曜日から夏休みが始まっていましたので、多少夜遅くなっても大丈夫です。
お祭りの方はちょこちょこっとくじを引いたぐらいでしたが、息子は楽しかったようです。
その後、近くで外食をしていざ出陣。
今年初めての採取です。
先日妻が近くの道の駅に行った時に、死んだクワガタの♀を見つけたとのことで、その道の駅に行くことにしました。
道の駅で自動販売機や、街灯下を探してみましたが、いたのはこっちでは珍しいゴキブリ1匹だけでした。
次に向かったのはその先にあるコンビニです。

最初に見つけたのは妻でした。
アカアシの♀のようでした。
珍しいわけではないのですが、今年初ゲットのクワなのでお持ち帰りすることにしました。

今度は私が見つけてしまいました。
ミヤマの♀でした。
特別標高が高いわけでもないので、最初はミヤマとは思っていませんでしたが、今回のBEKUWAに♀の見分け方も載っていましたので、これを参考にしました。
ミヤマで間違いありませんか?
実は今回はカブト狙いできていたのですが、その後他のポイントも探しましたが、カブトもクワガタもいませんでした。
その代わり、セミや、ゲンゴロウなどを見つけ、息子はそれだけでも喜んでいました。
ただ自分で見つけられなかったことが悔しかったようです。
夏は始まったばかりなので、今年はポイントを変えながら街灯巡りを楽しみたいと思います。
このミヤマなんとかぶりしてみようかなー。
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P