fc2ブログ
趣味のクワガタ、カブト飼育をメインとしたブログです
2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04
my favorite insects
BUCHA11.jpgパパレックスLVR11.jpgアンテガントク産1Aインターメディア2A

3月11日、あれから1年が過ぎました。
被災地の方には、とてもとても長い一年だったかと思います。
特集番組がたくさん流れておりましたが、まだまだ復旧したとは言えないんでしょうね。

天皇陛下の言葉
「国民皆が被災者に心を寄せ、被災地の状況が改善されていくようたゆみなく努力を続けていくよう期待しています。」

国民みんなで頑張っていかなければいけないのだと、あらためて思いました。

-------------------------------------------------------------------------------------------------
さてさて、年に一度の大イベント
大宮KUWATA フェスティバル

今年も参加させてもらいました。
これで4回目の参加になります。

会場では沢山の虫友さんとお会いすることができました。

京四郎君、きかしさん、スカラベさん、MINAMIさん、DORTAKUさん、MAXさん、ミミさん、誠也さん、デミさん、あわゆきさん、酒樽さん、TOTOROさん、miwa♂さん、タケ坊さん、TAKUMIさん、itarumeguさん、マナマナさん・・・

他にもお会いした方いるような気がするのですが、お名前抜けていたらごめんなさい。

MINAMIさん、DORTAKUさん、誠也さんとは、初めてお会いできました。
ちゃらさんもいらっしゃていたみたいですが、お会いできずに残念でした。
TAKUMIさんとは年に一回、この大宮で挨拶を交わすだけだったのですが、今年はいつもより長~くお話することができました。
といっても5分くらいでしたけど(笑)
来年はぜひ10分くらいお話しましょうwwww

ブースの間隔が広くなったためか、例年よりゆっくりと生体を見ることができました。
実は、オオクワ久留米産の即ブリ♂を捜していたのですが、これと言った個体を見つけられずに断念しました。

Fanciers SITEさんのブース周りをウロウロしていたら、お手伝い中のタケ坊さんに声をかけていただき、店長の光田さんとお話をさせていただくことができました。
主に、ババイの飼育についてまたまた貴重なお話を聞くことがで、嬉しいひとときでした。

ということで購入しちゃいました。


タランドゥス
CBF1 ♂ 80mm(1月羽化)


MT07-1.jpgババイじゃないのかよ~ww

しかもタラレギ王国を自称していた私ですが、とうとうタランドゥスを購入してしまいましたwww
でも綺麗な個体ですよ~。
ブリードはまだ先なので、ゆっくりと成熟させたいと思います。






タランドゥス
CBF1 ♀ 50mm(11月羽化)


MT07-2.jpg
実は、欲しかったのはこちらのだったりします。
先日、そろそろタランドゥスのブリードをしようかと思って確認したら、がいないことに気づきました。(笑)
ということで、「即ブリのタラ♀います?」とお聞きしたところ、一番早く羽化した個体がこれでしたので購入しました。
そろそろ血の入れ替えも必要かもしれないので、丁度良かったかもしれません。





メタリフェルホソアカクワガタ
WB 


ペレメタ大宮1ブラブラ歩いていて目にとまったのがペレメタでした。
3年前にブリードしてから撤退していたのですが、なんとなく生体を見てたら欲しくなっちゃったので購入しました。
あごがかけちゃってますけどねw
も2頭つけてもらったので、ブリードしてみようと思います。







夜は、やっと会うことができたDORTAKUさんと、腐れ縁のitarumeguさん、そしてブラ三仲間(?)のマナマナさんと4人で居酒屋で楽しい時間を過ごしました。

DORTAKUさん
は、車できていたためノンアルコールでお付き合いしてくれました。
マナマナさんは深夜の1時くらいに、奥さんに迎えにきてもらっていました。
終電を逃したitarumeguさん寝カフェに直行されました。

そんなこんなで、かなりモチベーションも上がりましたよ。

ある方からは、ブログタイトル
「クワガタ・カブトにはまっていました」
に変えなさいと言われてましたが、もうそんな事は言わせませんよ~

たぶんねww

スポンサーサイト





3月10日 大宮KUWATA 



参加する人、手を挙げて~




大宮KUWATAへ行ってきました~。
昨年はドタキャンで不参加でしたが、今年はなんとか無事に行くことができました。
今回も文字放送でその様子をお伝えいたします。(^_^;)

目的は虫友さんと会うことが一番でしたが、少しはムシも見たいし購入もしたいなんて考えておりました。

が、これといって欲しいと思うクワカブがいませんでしたね。

最近飼育していないギラファとかヘラクレスなんかが新鮮に見えちゃいました。

でも虫友さんとはたくさんお会いすることができました。

会場前で待っていてくれたマナマナさん京四郎君、遅れて到着されたgucchiさん、mwtdoさんと行動をともにさせていただきました。

会場ではカブトクワガタの郷ブースでBONさん、酒樽さん、あわゆきさんにご挨拶させていただきました。
会場内ではTAKUMIさんともご挨拶、いつも挨拶だけで終わっちゃうんですよね~。
いつかはゆっくりとお話させていただきたいものです。

スカラベさん、ムヨさんともご挨拶だけでした。

たけ坊さんデミさんとも少しだけお話させていただきましたね。

結局、何も購入せずに終了、オフ会へ突入です。

オフ会はmwtdoさんおのパパさんが音頭をとってくださり、FC2ブロガーとYAHOOブロガーの合同オフ会と言うことで、ホルモン屋さんで総勢20名で行われました。

オフ会から参加のitarumeguさんと久々の再会に乾杯。
FC2メンバー以外では大阪からさんかのこうじんさん、きかしさん、そして場を盛り上げてくださっていたtotoroさん以外はお初の方ばかりでした。
ちなさん、子持ちししゃもさんとお話させていただきました。

2次会はマナちゃんmwtdoさん、itarumeguさんと4人で居酒屋へ。
itarumeguさんはお疲れモードで、後半ろれつが回っておられませんでした。(爆)

2次会終了後、itarumeguさんを駅まで送ったあとで、こうじんさんにtel.
すぐに合流しました。

面対はこうじんさん、そうたさん、ちなさん、たけ坊さん、noriさん、マナちゃん、そして私の7名でした。
居酒屋だと思って入った店は、新装開店プレオープン中の焼き肉屋さんでしたが、かなりサービスしていただきました。
noriさんそうたさん掛け合い漫才が爆笑ものでした。
しかもこのお二人、今日が初対面だというのに・・・。

1時を過ぎたのでホテルへ直行。
終電を逃したマナちゃんは、こうじんさん強引な紳士的な値引き交渉の末、ちょっと割引価格で我々の宿泊しているホテルに部屋を取り無断外泊と相成りました。

翌日は,皆さん別行動でしたのでお会いすることできませんでしたが,私も10時の新幹線で無事に帰路へ着くことができました。

フェスタの方は、新しいムシや、これと言った個体に会うここができずちょっと残念でしたが、旧知の虫友さんや、新しく知り合うことができた虫友さんと会話させていただいたおかげで、モチベーションアップしたような気がします。
ありがとうございました。


ということで、ちょこっと虫いじり。
gucchiさんとの会話の中で出てきたインタメ
そういえばうちにもインタメが何本かあったはず・・・。
これは確認しなければ・・・。

インターメディウスツヤクワガタ
CBF1


インタメ羽化2011.3.1-14本残っていたのですが、1本は羽化したまま★、2本は繭内で前蛹で★になっていました。
3本ともです。
唯一のはと思い、蓋を開けると,マットはからからでした。
でも繭内に黒光りするものが・・・。
ちょっと崩してみると、動いているじゃありませんか。
久々のドキドキ感



インタメ羽化2011.3.1-2親に比べると、顎の長さも形状もかなり異なっておりますが、なんとか無事に羽化してくれていました。
ツヤクワというより短歯のノコみたいですけど・・・
これまで2回の幼虫飼育を失敗しているので、今回初成功
既に♀は昨年の7月に羽化しています。
この♂は1年半かかって羽化したことになります。
ブリードするかどうかはわかりませんが、今回の羽化はうれしいですね~。
よし、モチベーションあがってきたぞ~




他の種のブリードもぼちぼちやっていこうと思います。

やっぱり大宮参加して良かった~

既にあちこちのブログでアップされておりますが、やはり記事にしないわけにはいかないでしょう。

sorapa祭りご報告
(何度もいいますが、自分でsorapa祭りと書くのはホントに勇気がいります・・・。)

S祭り会場A会場はここ。
携帯でおやじさんのブログに載っていた案内を片手に、迷わず到着することができました。
時間は18時50分頃かな?
19時開始ということで、まだそれ程集まっていないかなと思ったのですが、すでに皆さん集まっておりました。
懐かしい顔も多かったのですが、知らないお顔の方が多い。(笑)

ほどなく幹事のおやじさんから、飲み放題の説明を受けたあと飲み物を注文し、乾杯となりました。
最初は自己紹介をしながら、静かに始まるのかと思っていた私が、それが間違いだと気づくまで5分もかかりませんでした。
もうあっちこっちで盛り上がっています。

S祭り金太郎Aふと横を見ると、この方がクワガタを一生懸命鼻にはさめようと頑張っています。
しかも既に脱いでるし・・・。
開始から15分後の出来事です。(笑)







S祭り名刺Aみなさんから沢山の素敵な名刺をいただきました。
ふだん名刺を使わない私には、名刺というアイテムを考えることができませんでしたが、次回のオフ会には私も持っていこうと思いましたよ。
あーくさんからいただいた名刺・・・色が落ちてますけど。(笑)




飲み会の雰囲気はこんな感じです。
S祭り集合1ここで参加者のご紹介。
おやじさん、まんじさん、PaPaさん、金太郎さん、ぜんさん、いわまんさん、あーくさん、源八さん、いすけの父さん、TOTOROさん、なにわさん、RYUさん、じぇい太郎さん、BONさん、ZINさん、たかパパさん、こうじんさん、tomo2さん、きかしさん、MAXさん、ROSSOさん、月読さん、kemeさん、たっきーさん、ヨッシ~さん、一平さん、なんたくさん
これで全部かな?

S祭り集合2S祭り集合3
あちこちで話が盛り上がっていますが、1時間くらいすると今度はあちこちで携帯が鳴り出します。
私の携帯にもTAR坊さんから電話がかかってきました。その後まんじさん、あーくさん、BONさんに携帯が回ったと思います。
その間にも他の方の携帯が次々に回ってきてmahitaさん、gucchiさん、にゃんもさん、白三さんとお話させていただきました。
みみたろうさんや、DORTAKUさん、ぱぱゴリラさんからも電話が来ていたみたいですけど、私のところには回ってきませんでした(残念)。

ここでおやじさん企画のプレゼントタイム
おやじさんが自腹でプレゼントを用意してくれました。
そしてたかパパさんからキーケースあーくさんからキビ団子金太郎さんから妖怪茶、の協賛品もありました。

S祭り土産A私がクジを引かせていただきましたが、8割くらいの方に何かの景品が当たりました。
ちなみに1等の商品(左画像)は私がゲットしちゃいました。
一応土下座して謝った振りしましたけど、心の中ではガッツポーズです。




飲み放題は2時間ということでしたが、すでに1時間延長になっております。
1次会で帰る方もいるとのことで、ここでいきなり自己紹介タイムになりました。

全員の写真を載せたいのですが、うまく取れていない方もいらっしゃいましたので、使える写真だけをここで大放出しちゃいます。
皆さんの発言内容はほとんど覚えていないのですが、たぶんこんな感じだったような・・・。
ちなみに青色が当人のコメント赤色が回りのヤジです。(笑)




S祭りいすけ父2Aいすけの父さん
「私のブログには来ないで下さい。1日アクセス10越えるとドキドキします。」

「よっ、墓石屋!!」

ハアハアとかムププとかいうのかと思ったら、アレはブログだけみたいでした。(笑)


S祭りPaPaAPaPaさん

「タラレギ中心に細々とやっています。」

「細々? 嘘ツケ~!!」
「デカタラの死骸持ってこ~い」(爆)



S祭りZAZINさん (後ろ姿でごめんなさい。)
「5人目産まれたので飼育撤退しました。」
「定額給付金いくらだった~?」
「12万4千円」
「うちも5人だぞー。でも一番上は成人していたから・・・」

ひたすらROSSO師匠から目を離さないその姿勢、感服しました。(笑)




S祭り一平A一平さん

私的には、最高に笑えるコメントでした。
「虫には全然興味ありません」
虫オフ会に参加して、この一言。(爆)
「なんも飼育しとらんの?」
「飼育はしていませんが、世話ならしています。」

S祭りRYUAそれを聞いていたとなりのRYUさん、吹き出す額の汗を拭いてましたね~。(笑)

「広島のRYUです」
「おじき~!!」(爆)

RYUさん、お会いできて嬉しかったですよ。



S祭り卍Aまんじさん
「好きなものは○エ○○○です。」
わたしのブログではこの言葉書けません。
知りたい方は、私信下さい。(笑)
「しつこいようですが○エ○○○好きです」(爆)
また、言っているし。
というかこれしか言っていなかったような・・・。



S祭り源八A源八さん

「HNからガテン系と思われがちですが・・・」

たしかにここまでHNと実物のギャップが大きい方もいないかも。(笑)
虫を語る言葉に、情熱がこもっていましたね。




S祭りつっくんAつっくん

「つっくんと読んで下さい。」
わたしもそっちの方がいいと思います。(笑)
でも周りの方は
「クレクレく~ん!!」
やっぱり「クレクレ君」いきましょう。(爆)


S祭りBONABONさん

「最近タラレギさぼって、カメレオンやってます」

いえいえ、やっぱりBONさんにはタラレギやっていただかないと。
私をこの世界に引き込んだ一人なんですから。
得意のエロネタ出るかと思ったのですが・・・(笑)


金太郎さん

・・・・
・・・・
脱いでました・・・。

しかも私に尻を向けて・・・。(笑)



こんな感じでみなさんの自己紹介が笑いの中ですすんでいきました。

ここでおやじさんから、「1次会はこれで終了しますが、このままこの場所で2次会に突入します。」(爆)
28名参加のオフ会で1次回で帰る方は4名のみ。
ということは24人で二次会です。
たしかに場所移動なんか出来そうにありませんでしたものね。


その後もあちこちで爆笑の会話が繰り広げられておりました。

S祭り源八トカラA虫オフ会なのにムシネタは5%もありませんでしたね。(笑)
そんな中、源八さんまんじさんに持ってきたトカラをちょっくら鑑賞させてもらいました。
じっくりとトカラを見たことなかったのですが、このトカラのアゴデカイです。
フタマタを思わせるアゴですね。

私、源八さんからフランシスノコの幼虫をいただいちゃいました。
源八さん、ありがとうございました。
私は最後まで何処にも忘れずに持ち帰りましたから、ご安心下さい。(爆)


結局この会場を出たのが0時頃だったでしょうか?

S祭りおやじ1A4次会へ消えた5名と別れたあと、おやじさんに途中まで送っていただきました。
おやじさんには本当に感謝・感謝です。
ありがとうございました。


幹事がどんなに大変か、この写真を見て貰えばわかると思います。(笑)







おやじさんと別れてホテルを目指しましたが、結局迷子。(笑)
小一時間歩き、何とかホテルにたどり着きました。

今回のこの大オフ会をsorapa祭りと名付けて貰ったこと、誇りに思います。

以前からお会いしたかった方々ともお話することができましたし、新しく虫友さんもできました。
やっぱりオフ会最高です。

次回はあなたの町にお邪魔します。

余談

翌日夕方の飛行機でしたので、時間に余裕がありましたのでホテルを11時頃チェックアウト。
大阪城に向かうといっていたまんじさんに電話しましたが繋がりませんでした。
大阪に来たらやはり食べておかなければいけない、お好み焼きとたこ焼きで軽い昼食を取ったあと、12時開店のGLOBALさんへ向かいました。
気分的にはなんか買っちゃおうかななんて思い、意気揚々と向かった先で私を待っていたものは・・・。

定休日  orz

大阪城に向かおうとも思いましたが、なんかやる気がなくなり、早々と空港へ向かい、ラウンジでネ文字色ットしたり本を読んで時間を潰しました。
帰宅したのは20時頃でしたが、青森の寒さが身にこたえました。(チャンチャン)

S祭り集合4



オフ会幹事のおやじさん、立派なHP、掲示板を立ちあげてくれたPaPaさん、そして参加していただいた皆さんに心より感謝したいと思います。
ありがとうございました。
突然ですが この度 ブログちょっとの間閉鎖 する事に致しました^^;

理由は個人的な物なのですが・・・・・急ですね^^; すいません。 

この ブログ を通じて たくさんの 虫友さん と出会えた事!

とても嬉しく思います♪ そして何より! 楽しかったぁ~^^

今まで 仲良くしてくださった 虫友さん に 『 ありがとう♪ 』  トゥース !

みなさん お優しいので きっと ご連絡下さるでしょうけど・・・・・・

勝手言いますが 私信お電話自宅ご訪問 お控えくださいませ。。。。。。。。


だってわたし・・・

























明日から夏休みなんだもん。(爆)


ふざけてしまってごめんなさい。

今年はいつになく9日間の休みを取ることができました。
普段は月1回休みがあるか無いかの生活ですし、正月、GWも半分は出なければいけないので、この夏休みだけが唯一の楽しみでもあります。(去年も同じ事を書いていたような記憶が・・・。)

ということで明日から9日間、ネットとは離れた生活をさせていただきます。
メールチェックブログ巡りは携帯からもできますが、お返事、コメントなどはおそらくできないかと思います。

夏休み明けにはもちろん

v^^ ☆☆★☆ I'll be back. ☆★☆★ ^^v 

です。(爆)

まんじさん、パクってごめんなさい。<(_ _)>
でも、まんじさんが復活していなかったらこのネタ使えませんでした。
復活を知ったときから温めていたネタです。
ブラックですね~。
きっと大阪オフ会で、ボコボコにされちゃうかもね。

ということで大阪オフ会告知です。
以前からほのめかしていた大阪オフ会ですが、おやじさんが幹事を引き受けて下さいました。
そのうえオフ会のネーミングまでも・・・。

sorapa祭り

ひえ~~っ、こっぱずかしいですね。


しかもPaPaさんがこのようなサイトまで作ってくれました。

sorapamatsuri.gif

ますますもって照れくさい。

でもこのオフ会で沢山の虫友さんが集まって、交流深められればいいですよね。
そのオフ会に私の名前を使っていただけたことを嬉しく思っています。
しかも今回はチビタラ同盟共催ということにしていただけました。
このうえない喜びです。

お時間のある方、是非参加下さいね。
よろしくお願いします。


お休みが少ない方にはイラットしたかもしれませんが、お許し下さいね。

それでは、しばしの間、ドロンさせていただきます