あっという間に3月になってしまいましたねー。
昨日は職場の送別会があり、午前様でした。
日中は仕事でしたのが、午後からは家族でお買い物。
私は職場においてあるパソコンでブログを更新しているので、本日は更新する予定がありませんでした。
しかし、今なぜかこの時間に更新しています。(笑)
実は夕食後に、呼び出しがありまして、今まで仕事しておりました。
もう少し職場にいなければいけないので、せっかくですから更新することにしました。
本日はアンテです。
アンタエウスオオクワガタ
インド・ガントク産 クワクワさん印
初めてのアンテ飼育です。
2008年4月羽化でしたのでちょっと早いのかと思いつつも12月28日より同居させておりました。
交尾は確認しておりませんでしたが、1月20日にセットを組みました。
普通のクワマットに一応材を入れてみました。
2月5日にはケース底に卵を確認しました。
沢山産まれてもこまるので2月10日に♀をセットから取り出しました。
ちょうど材を削っているところでした。
材に産もうとしているのでしょうか?
2月20日、孵化を確認しました。
ということで2月28日割り出しです。
孵化を確認できているので余裕があります。
4匹くらいは羽化していますし、卵も2個ほど見えていました。
結果は卵7個。
幼虫が透けているのもありますし、たぶん全部孵化してくるでしょう。
そして幼虫は、
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
23頭でした。
全てマットから出てきました。
10頭くらいを考えていましたので、予想以上に産んでくれていました。
爆産種とは聞いていましたが、ちょっと多すぎですね。
もう少し早く♀を取り出しておくべきでした。
結構堕ちることも多いとのことですが・・・。
ある程度残るようであれば、プレにでも出そうかと思います。
ギラファケイスケイ
黄金鬼鍬太郎さん印
我が家のケイスケイが♀1頭でしたんで、昨年黄金鬼鍬太郎さんより106mmの♂をとばしていただき、ペアリング後セットしていました。
1回目のセットではボウズでしたので、その後2週間くらい再ペアリング後もう一度セットしました。
セット後2週間くらいには、産卵を確認できていましたが、その後卵は見えなくなっていました。
イヤな予感プンプンしませんか?
ということで割り出し~。
普通の展開なら、「ダメそうでしたけど、割り出したら採れました~」みたいな展開になるはずなんですが、「ダメそうでしたけど、割り出したらやっぱりダメでした~」という結果でした。
結局ボウズです。
せっかく黄金師匠から♂をいただいたのに累代失敗です。
ギラファは昨年もダメでしたから、これにて撤退です。
黄金鬼鍬太郎さん、ごめんなさい。
フォルスターキヨタミ
みつひろうさん血統
コバエが少し湧いてしまったキヨタミの産卵セット。
前回採卵から18日たっています。
結果から言いますとベトナム材から7個の卵とマットから3頭の幼虫が出てきました。
バクテリア材の方は残念ながら産んでいませんでした。
一応材は2本とも保管しておきます。
さて今度はベトナム材と、レギの割り出し後の植菌レイシ材のあまりを入れてみました。
累代分は確保しましたので、ここからは色々と試してみようかと思います。
さてもう少ししたら帰って寝るとしますか。
今日からまた1週間頑張りましょう。
昨日は職場の送別会があり、午前様でした。
日中は仕事でしたのが、午後からは家族でお買い物。
私は職場においてあるパソコンでブログを更新しているので、本日は更新する予定がありませんでした。
しかし、今なぜかこの時間に更新しています。(笑)
実は夕食後に、呼び出しがありまして、今まで仕事しておりました。
もう少し職場にいなければいけないので、せっかくですから更新することにしました。
本日はアンテです。
アンタエウスオオクワガタ
インド・ガントク産 クワクワさん印
初めてのアンテ飼育です。
2008年4月羽化でしたのでちょっと早いのかと思いつつも12月28日より同居させておりました。

普通のクワマットに一応材を入れてみました。


ちょうど材を削っているところでした。
材に産もうとしているのでしょうか?

ということで2月28日割り出しです。
孵化を確認できているので余裕があります。
4匹くらいは羽化していますし、卵も2個ほど見えていました。

幼虫が透けているのもありますし、たぶん全部孵化してくるでしょう。
そして幼虫は、
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。
。。。

全てマットから出てきました。
10頭くらいを考えていましたので、予想以上に産んでくれていました。
爆産種とは聞いていましたが、ちょっと多すぎですね。
もう少し早く♀を取り出しておくべきでした。
結構堕ちることも多いとのことですが・・・。
ある程度残るようであれば、プレにでも出そうかと思います。
ギラファケイスケイ
黄金鬼鍬太郎さん印

1回目のセットではボウズでしたので、その後2週間くらい再ペアリング後もう一度セットしました。
セット後2週間くらいには、産卵を確認できていましたが、その後卵は見えなくなっていました。
イヤな予感プンプンしませんか?
ということで割り出し~。
普通の展開なら、「ダメそうでしたけど、割り出したら採れました~」みたいな展開になるはずなんですが、「ダメそうでしたけど、割り出したらやっぱりダメでした~」という結果でした。
結局ボウズです。
せっかく黄金師匠から♂をいただいたのに累代失敗です。
ギラファは昨年もダメでしたから、これにて撤退です。
黄金鬼鍬太郎さん、ごめんなさい。
フォルスターキヨタミ
みつひろうさん血統
コバエが少し湧いてしまったキヨタミの産卵セット。
前回採卵から18日たっています。

バクテリア材の方は残念ながら産んでいませんでした。
一応材は2本とも保管しておきます。
さて今度はベトナム材と、レギの割り出し後の植菌レイシ材のあまりを入れてみました。
累代分は確保しましたので、ここからは色々と試してみようかと思います。
さてもう少ししたら帰って寝るとしますか。
今日からまた1週間頑張りましょう。
スポンサーサイト
サトクワハニーさん、ハッシーさん、ソーさんの合同プレゼント企画の発表が日曜日にありました。
私の協賛品にもご応募がありほっとしています。
D&Tさん、piguo25さん、あさって発送しますからもう少し待っていてくださいね。
そしてわたしもビッグなプレゼントに当選しました。
協賛者様はWorld Kuwa Storeを管理されているクワクワさんです。
早速リンクさせていただきましたが、皆さん是非のぞいてみてください。
外産クワガタの飼育方法からかゆいところに手が届きそうな豆知識など、目から鱗とはこのことだーとうならせるようなHPです。
とにかく素晴らしいですよ。
そしていただいたものはこちら。
ガントク産アンテペア+お宝飼育用品多数です。
飼育品を列挙すると
・奈良オオ製ハンドプレス
・産卵木3本
・プリンカップ 50cc×20個
・タラレギ採卵用カワラ菌糸ビン
・ビンふたシール&ペーパー
・埋め込みマット&幼生エサマット 各5L
・ブリード管理シール
・ゼリー 沢山!!
・そして息子のためにお菓子まで
超豪華セットです。
これだけ豪華なプレゼントは初めてでした。
クワクワさんはそこまで喜んでくれた人はいなかったとおっしゃっていましたが、これだけのものを送っていただいたらどんな人でも大喜びでしょう。
そして、私にとっての新種アンタエウスです。
今まで他の方のブログを見ながらアンテもやってみたいと思っていたのですが、あれだけ産地がたくさんあれば色々とそろえたくなることは目に見えていたので、あえて避けておりました。
それではお披露目です。

アンタエウス・オオクワガタ
インド、ガントク産 F4 76mm
みなさんがアンテ、アンテという理由がよーくわかりました。
素晴らしいですね。
VIVA!! アンテ!!
すっかり虜です。
今年の4月羽化とのことですので、ブリードはまだ先になりますがそれまでじっくりと鑑賞させてもらいます。
クワクワさん、本当に、本当に
ありがとうございました。
そしてクワクワさんとの出会いの場を作っていただいたプレ主催者のサトクワハニーさん、ハッシーさん、ソーさん、
ありがとうございました。
さて孵化報告が3件ほど。
メガソマ・ヨルゲンセン
komachiさんより卵でいただいたヨルゲンセンですが、komachiさんのところでもボチボチ孵化してきたようですが、私のところでも孵化してきましたよ。
いただいたときから丸々と太った卵でしたので、有精卵は間違いないと思っていましたが、やっぱり孵化してくるとホットしますね。
すっかり苦手なマット飼育ですが、しっかり管理して無事に羽化まで持っていきますよ。
モセリ・オウゴンオニ
先日採卵した5個の卵のうち1頭が孵化してきました。
初穿孔が5月22日で孵化が6月11日ですから20日で孵化してきた計算になります。
ぜんさんのブログでも紹介されていたPaPaさんのオウゴンクワガタ卵管理方を試そうと思っていたのですが、試す前に孵化し
て来ちゃいました。(笑)
鬼門種脱却第二段階クリアです。
最後はメンガタメリー
GORA39さんからニョロをいただき3♂3♀と綺麗に分かれてくれたのですが、ブリード前に2♂が★になり、なんとか1ペアだけ交尾させることができました。
しかしその後最後の♂も★となってしまい、交尾したこの1♀だけが希望の星でした。
VN材をセットして1カ月、やっとケース側面からニョロの姿を見ることができました。
材はそのままにして、マットだけを出してみたところ4頭のニョロと卵1個を確認しました。
あれ、たしか爆産種だったような?
まあ、まだ材はそのままですけど、4頭いれば何とかなるっしょ。
さて残り2頭の生娘がおりますがどうしましょう。
もし欲しい方がいればお知らせ下さい。
もし希望者がいればGORA39さんに了承を得てから飛ばしたいと思います。
コメントでもメールでもかまいません。
お待ちしております。
私の協賛品にもご応募がありほっとしています。
D&Tさん、piguo25さん、あさって発送しますからもう少し待っていてくださいね。
そしてわたしもビッグなプレゼントに当選しました。
協賛者様はWorld Kuwa Storeを管理されているクワクワさんです。
早速リンクさせていただきましたが、皆さん是非のぞいてみてください。
外産クワガタの飼育方法からかゆいところに手が届きそうな豆知識など、目から鱗とはこのことだーとうならせるようなHPです。
とにかく素晴らしいですよ。
そしていただいたものはこちら。
ガントク産アンテペア+お宝飼育用品多数です。
飼育品を列挙すると

・産卵木3本
・プリンカップ 50cc×20個
・タラレギ採卵用カワラ菌糸ビン
・ビンふたシール&ペーパー
・埋め込みマット&幼生エサマット 各5L
・ブリード管理シール
・ゼリー 沢山!!
・そして息子のためにお菓子まで
超豪華セットです。
これだけ豪華なプレゼントは初めてでした。
クワクワさんはそこまで喜んでくれた人はいなかったとおっしゃっていましたが、これだけのものを送っていただいたらどんな人でも大喜びでしょう。
そして、私にとっての新種アンタエウスです。
今まで他の方のブログを見ながらアンテもやってみたいと思っていたのですが、あれだけ産地がたくさんあれば色々とそろえたくなることは目に見えていたので、あえて避けておりました。
それではお披露目です。

アンタエウス・オオクワガタ
インド、ガントク産 F4 76mm
みなさんがアンテ、アンテという理由がよーくわかりました。
素晴らしいですね。
VIVA!! アンテ!!
すっかり虜です。
今年の4月羽化とのことですので、ブリードはまだ先になりますがそれまでじっくりと鑑賞させてもらいます。
クワクワさん、本当に、本当に
ありがとうございました。
そしてクワクワさんとの出会いの場を作っていただいたプレ主催者のサトクワハニーさん、ハッシーさん、ソーさん、
ありがとうございました。
さて孵化報告が3件ほど。
メガソマ・ヨルゲンセン

いただいたときから丸々と太った卵でしたので、有精卵は間違いないと思っていましたが、やっぱり孵化してくるとホットしますね。
すっかり苦手なマット飼育ですが、しっかり管理して無事に羽化まで持っていきますよ。
モセリ・オウゴンオニ

初穿孔が5月22日で孵化が6月11日ですから20日で孵化してきた計算になります。
ぜんさんのブログでも紹介されていたPaPaさんのオウゴンクワガタ卵管理方を試そうと思っていたのですが、試す前に孵化し
て来ちゃいました。(笑)
鬼門種脱却第二段階クリアです。
最後はメンガタメリー
GORA39さんからニョロをいただき3♂3♀と綺麗に分かれてくれたのですが、ブリード前に2♂が★になり、なんとか1ペアだけ交尾させることができました。
しかしその後最後の♂も★となってしまい、交尾したこの1♀だけが希望の星でした。
VN材をセットして1カ月、やっとケース側面からニョロの姿を見ることができました。

あれ、たしか爆産種だったような?
まあ、まだ材はそのままですけど、4頭いれば何とかなるっしょ。
さて残り2頭の生娘がおりますがどうしましょう。
もし欲しい方がいればお知らせ下さい。
もし希望者がいればGORA39さんに了承を得てから飛ばしたいと思います。
コメントでもメールでもかまいません。
お待ちしております。
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P