2月になったというのに、相変わらずの暖冬です。
道路に雪がありません。
雪かきしなくていいので楽ですね。
おとといの日曜日は私の誕生日でしたが、朝から仕事でした。
午後2時に帰宅して、家族でお買い物へ。
これを買いました。
ナショナル製空気清浄機です。
花粉・ダニ(死がい・フン)、ウイルス、カビ菌まで抑制膿苔文句にグラッと来てしまいました。
最近、奥さんが喘息様の咳をしているのと、菌糸の臭いのクレームが来ていたので購入に踏み切りました。
まだ、使用して2日しかたっていませんので、効果はわかりません。
買い物中に携帯が鳴り、職場へ呼び出しです。
結局帰宅したのは夜の10時頃でした。
(せっかく子供と寿司を食いに行く約束していたのに・・・。)
さて、最近のクワ弄りですが、あまり大きな変化はありません。
タラレギのニョロ達は2週間前に菌糸交換したばかりなので特別やる事もありません。
TMRさんから譲っていただいたレギニョロは、なかなか潜らなかった2頭は食痕が出ています。すぐに潜ったニョロはいまだに食痕がでてきません。
居食いしていてくれればいいんですけど、不安です。
先週はダイオウヒラタ2頭が羽化してきました。
サイズは60mm Upというところで、とても小さく迫力に欠けます。
ダイオウの飼育はこれで終了しようと思っていますので、里子に出そうかと思っています。
そしてこちらは、それより前に羽化したスマトラヒラタです。
蛹体重が28.6g(以前ブログで紹介済みです)でした。
サイズを測定してみたところ89.5mmでした。
90mmには及びませんでしたが、80mm位かと思っていたので嬉しい誤算です。
スマトラはなぜか息子のお気に入りです。
この子の親♂にはシャチという名前が付いていました。
この子の名前はシャチ二世なので、シャツにするとかしないとか。
そしてあさってには、待望のアレが届く予定です。
道路に雪がありません。
雪かきしなくていいので楽ですね。
おとといの日曜日は私の誕生日でしたが、朝から仕事でした。
午後2時に帰宅して、家族でお買い物へ。

ナショナル製空気清浄機です。
花粉・ダニ(死がい・フン)、ウイルス、カビ菌まで抑制膿苔文句にグラッと来てしまいました。
最近、奥さんが喘息様の咳をしているのと、菌糸の臭いのクレームが来ていたので購入に踏み切りました。
まだ、使用して2日しかたっていませんので、効果はわかりません。
買い物中に携帯が鳴り、職場へ呼び出しです。
結局帰宅したのは夜の10時頃でした。
(せっかく子供と寿司を食いに行く約束していたのに・・・。)
さて、最近のクワ弄りですが、あまり大きな変化はありません。
タラレギのニョロ達は2週間前に菌糸交換したばかりなので特別やる事もありません。
TMRさんから譲っていただいたレギニョロは、なかなか潜らなかった2頭は食痕が出ています。すぐに潜ったニョロはいまだに食痕がでてきません。
居食いしていてくれればいいんですけど、不安です。

サイズは60mm Upというところで、とても小さく迫力に欠けます。
ダイオウの飼育はこれで終了しようと思っていますので、里子に出そうかと思っています。

蛹体重が28.6g(以前ブログで紹介済みです)でした。
サイズを測定してみたところ89.5mmでした。
90mmには及びませんでしたが、80mm位かと思っていたので嬉しい誤算です。

この子の親♂にはシャチという名前が付いていました。
この子の名前はシャチ二世なので、シャツにするとかしないとか。
そしてあさってには、待望のアレが届く予定です。
スポンサーサイト
現在HOPEIを3セットとダイオウヒラタ、リッキー、オキシ、ウッドラークとセットしています。
リッキーとオキシは衣装ケースに入れてエサ交換だけを時々していますが、前回結構産んでくれていたので、たぶん大丈夫だろうと思っています。
ウッドラークは♂♀同居で産むなら産めといった感じです。採卵した卵も続々孵化しております。
ダイオウヒラタは2回目のセットですが、いつも脱走を繰り返していたのでだめかと思っていましたが、最近潜っていることが多かったため、そっとしておきました。久しぶりに覗いてみるとケース底に初令幼虫を1頭発見することができました。1頭でも見つかるとほっとしますね。ということで♀はセットから取り出し休憩してもらうこととしました。あと2週間くらいしたら割り出してみたいと思います。
さてHOPEIですが、一番最初にセットした期待の個体は、材の加水が多すぎたためか材が筋状に削られていました。

かなり削られていたので大丈夫と思っていましたが、割り出したところ乾燥した卵3個しか回収できませんでした。残念。材をかえてもう一度セット予定としました。プリンカップに移した卵3個のうち1個が昨日孵化していました。かなり乾燥していて色も良くなかったのですがわからないものです。いずれにせよ次回に期待したいと思います。
もう2セットは材もほどよく削られ、穴も開いているので大丈夫と思っていますが、♀がマット上に出てこないため1カ月を経過しましたがそのままとしました。こちらもあと2,3週間したら割り出したいと思います。
いっぱいとれたらどうしよう、なんて考えていますが、とれてから考えろって感じですかね。
リッキーとオキシは衣装ケースに入れてエサ交換だけを時々していますが、前回結構産んでくれていたので、たぶん大丈夫だろうと思っています。
ウッドラークは♂♀同居で産むなら産めといった感じです。採卵した卵も続々孵化しております。
ダイオウヒラタは2回目のセットですが、いつも脱走を繰り返していたのでだめかと思っていましたが、最近潜っていることが多かったため、そっとしておきました。久しぶりに覗いてみるとケース底に初令幼虫を1頭発見することができました。1頭でも見つかるとほっとしますね。ということで♀はセットから取り出し休憩してもらうこととしました。あと2週間くらいしたら割り出してみたいと思います。
さてHOPEIですが、一番最初にセットした期待の個体は、材の加水が多すぎたためか材が筋状に削られていました。

かなり削られていたので大丈夫と思っていましたが、割り出したところ乾燥した卵3個しか回収できませんでした。残念。材をかえてもう一度セット予定としました。プリンカップに移した卵3個のうち1個が昨日孵化していました。かなり乾燥していて色も良くなかったのですがわからないものです。いずれにせよ次回に期待したいと思います。
もう2セットは材もほどよく削られ、穴も開いているので大丈夫と思っていますが、♀がマット上に出てこないため1カ月を経過しましたがそのままとしました。こちらもあと2,3週間したら割り出したいと思います。
いっぱいとれたらどうしよう、なんて考えていますが、とれてから考えろって感じですかね。
ダイオウヒラタとスマトラヒラタのペアリングを行いました。どちらも凶暴でメス殺しがあると聞いていたのでどうしようかと迷っていました。
最初にダイオウのオスとメスを入れてみましたが、最初から仲良く、10分もしないで、すぐに交尾をはじめました。ちょっと拍子抜けした感じでした。
それならスマトラもと思いこちらも一緒にしましたが、こちらはなかなか交尾しようとしませんでした。だめかなと思い、そのまま1時間位放置してみました。そっとのぞいてみたら、こちらもすんなり交尾中でした。ダイオウも、スマトラも交尾が終わったあとはメスのそばにぴったり張り付いて、これがメイトガードというものかどうかわかりませんでしたが、なんかほほえましく思えました。とはいうものの、まだメス殺しがないとはいえないので、本日はまた別居してもらうことにしました。まだ近いうちにペアリングをしてからセットへ投入したいと思います。

最初にダイオウのオスとメスを入れてみましたが、最初から仲良く、10分もしないで、すぐに交尾をはじめました。ちょっと拍子抜けした感じでした。
それならスマトラもと思いこちらも一緒にしましたが、こちらはなかなか交尾しようとしませんでした。だめかなと思い、そのまま1時間位放置してみました。そっとのぞいてみたら、こちらもすんなり交尾中でした。ダイオウも、スマトラも交尾が終わったあとはメスのそばにぴったり張り付いて、これがメイトガードというものかどうかわかりませんでしたが、なんかほほえましく思えました。とはいうものの、まだメス殺しがないとはいえないので、本日はまた別居してもらうことにしました。まだ近いうちにペアリングをしてからセットへ投入したいと思います。

| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P