9月5日(金)
渋谷OASISさんにお邪魔する予定です。
夕方以降になる予定です。
お時間がある方OASISさんへ集合!!
ご連絡お待ちしておりま~す。
--------------------------------------------------
渋谷OASISさんにお邪魔する予定です。
夕方以降になる予定です。
お時間がある方OASISさんへ集合!!
ご連絡お待ちしておりま~す。
--------------------------------------------------
9月になりましたね。
今年も残り3分の1となりました。
と、ブログに書かれる方は少なくとも3人くらいはいるかと思います。(笑)
我が家に庭には数年前に、幼稚園からいただいた柊(ひいらぎ)(???自信がありません)が植えてあります。
幼稚園の柊?にはアゲハが卵を産んでいました。
アゲハが産卵してくれればと思い、4年前に幼稚園から少し分けていただいていました。
そして今年初めてアゲハが卵を産んでくれたようです。

鳥の糞に擬態したような幼虫で、まだ2~3令幼虫のようです。
5令になると、緑色の幼虫になる見たいですね。
10頭近くの幼虫を確認しました。

冬の間は蛹で越冬するのかと思いますが、雪に埋もれるこの場所でも大丈夫なのかな?
少し調べたいと思いますが、雪が降る前に何頭かはケースに移動して観察飼育したいと思います。
さてクワネタに乏しいのですが、マット交換したニョロがいたのでご報告です。
リノケロスフタマタクワガタ
スマトラベンクール産 WD♀48mm 持ち腹

5月にWDを手に入れ、セットしていたのですが全く材を噛ることもなく、7月頃には♀も★になってしまいました。
ケースの中にはコバエが沢山わいていたので、なかなかフタを開けることも出来ず、ケースごとネットに入れて放置していました。
8月初めに、重い腰を上げてケースの中身を処分しようと思い、念のため材を割ってみたところ3頭のニョロが入っていました。
3頭だけ産んでくれていたみたいです。
マットに移して約3週間。
ケース越しに見えるニョロも大きくなってきていたので個別飼育にすることにしました。

卵巣痕より1♂1♀のように思いましたがよくわかりません。
フタマタはマンディブニョロの飼育を始めていますが、初めての飼育になるのでどうなるかわかりませんが、しばらくは得意とする放置飼育をしたいと思っています。
せっかく産んでくれた大切なニョロ。
無事に羽化させたいですね。
スポンサーサイト
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P