fc2ブログ
趣味のクワガタ、カブト飼育をメインとしたブログです
2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04
my favorite insects
BUCHA11.jpgパパレックスLVR11.jpgアンテガントク産1Aインターメディア2A

AKBのプレ企画も、盛況のうちに幕を閉じましたね。
私の協賛品にもご応募をいただき、来週発送の予定です。
また、私も彩陸海さんダビソンペアに当選させていただきました。
ダビソンが♂ばかりでしたので、これでブリードができそうです。

AKBの皆様、ありがとうございました。


そして今度は毎年恒例となったサトクワハニーさんソーさん合同プレゼント企画が開催されますね
私も参加させていただく予定です。
ここでもまた、ムシ友の輪を広げましょう。

さて、本日は、前回に記事で予告したとおり、最近気になるクワガタについてです。

それは、ずばり
ミ・ヤ・マ



エラフスミヤマ
60mm アメリカ・ミズーリ州セントルイス CBF1


エラフスミヤマ♂1guchhiさんからいただいたエラフスミヤマがすべて♀だったので、やはり赤い彗星と言われる姿を実際に見たいな~と思い、ビッダを検索。

気づいたら、我が家にいてました(笑)
う~ん、確かに赤い!!←なぜ文字を青文字にww
久々に見た 箱背負い!!
久々にミヤマを見たら、やっぱりかっこいいな~と思っちゃって・・・





またまた、ビッダを見てたら・・・


ユダイクスミヤマ
88mm トルコ産 CBF1


ユダイ♂2ということで、こちらの方に来ていただきました
おお、でかいでかい。
やっぱりかっこいいじゃありませんか。
これはブリードしなくても、観賞用とするだけでもいいかもしれません。

といいながらペアですけど・・・。
しかも別の所から、1♀お取り寄せ済みですけど・・・(笑)






アングスティコルニスミヤマ
73mm ベトナム・タムダオ産 WF1


アングスティコルニス2ユダイ♀を出品されていた方が、これも出品されていたのでついついポチッ。
実はこのミヤマ、聞いたこともありませんでした。(笑)
ミヤマ=低温飼育という風に考えておりましたので、私の飼育環境では厳しいと思い、これまでミヤマを避けて通っていました。
ただ、サタンマヤが羽化してしまったのでワインセラーに余裕ができたのでミヤマの飼育もできるかなと・・・。

ミヤマのブリードって、国産しかやったことがありませんし、国産2頭とか5頭とかしか成功したことがありません。
ちょっと勉強してみますね。




しか~し、ここで問題が。
さっそくペアリングを開始したエラフスミヤマですが、首チョンパになっちゃいました。
残っていた1♀のために購入した♂だったのに・・・。
どなたか、エラフスミヤマ♀の余品お持ちの方いらっしゃいますか?
ブリードしないかもしれませんし、しても失敗する確率高いのですがそれでもいいよ~と言ってくれる殊勝な方がいらっしゃれば、お知らせくださ~い。

追記

(さっそく、殊勝な方が名乗り出てくれましたので、エラフス♀の募集終了です。○○○さん、ありがとう)

さて、次回のネタは・・・。
ネタは・・・・
ネタは・・・・

すでにネタがございません。

またしばらくごきげんよう~ (笑)
スポンサーサイト