ここ数日でレギウスが数頭羽化してきております。
その中でまた内歯消失のレギが羽化してきました。
前回ご紹介した内歯消失レギとは別血統になります。
y41さん血統♂とあわゆきさん血統♀の子供になります。
先に羽化した兄弟♂は5月26日の記事でも紹介させていただきました。
今回の羽化個体はこれです。
ねっ、内歯見えないでしょ。
もともとこの親♂は顎が2枚歯でした。
2枚歯の山が小さくなると内歯が目立たなくなるのかもしれませんね。
遺伝なのかどうかはやっぱり???です。
兄弟があと3頭羽化していますが、まだ掘り出していませんので、掘り出したら確認してまたご紹介したいと思います。
あと、蛹化ケースの材の中で羽化したレギウスがいましたが、その蛹室を使い回しして他のレギ蛹を入れていました。(5月17日記事参照)
その後、特別加水もなく放置しておりましたが、こちらも無事羽化してきました。
さすがに3回は使えないような気がします。(笑)
でもオアシス1個得しちゃった気分です。
さて、ここからは反省ネタです。
菌糸飼育のニョロ達はそれなりに、交換を重ねていたのですが、マット飼育組はなかなか交換のタイミングがつかめず、放置になりがちです。
そんなマット飼育組のなかで、犠牲者が出てきました。
ゴロファ・ガウジョンです。
昨年ペアでゲットして、個別に飼育していました。
時々、覗いてはいたのですが、それ程糞も多くなかったため交換のタイミングをつかめずにいました。
先日、久々にふたを開けてみると、そこには羽パカ状態で自力ハッチしてきた♂の姿がありました。
既に★になっています。
たぶん、上手く蛹室を作ることができなかったのだと思います。
可哀想なことをしてしまいました。
♀はというと、こちらは何とか無事に羽化してくれていました。
昨年7月孵化とのことでしたので、羽化まではまだ先かと思っていましたが結構早いのですね。
♂もいないことですし、この♀は久々にビッダに出してみることにします。
もし、♂しかいない方で欲しい方がいればご連絡下さい。
となると、他のコカブ達が気になります。
そして、悪い予感は的中しました。
ハッシーさんからいただいたゴロファ・エアクスです。
4頭いたのですが、2♀が羽化不全となっていました。
残り2頭は1蛹、1ニョロの状態です。
マットを見ると糞だらけになっていました。
マットの劣化で蛹室を上手く作れなかったのかもしれません。
ハッシーさん、ごめんなさい。
残り2頭は、何とか羽化させたいと思います。
その他テルシテス、パチェコ、ベラゴン、ボルテリは大丈夫でした。
ずぼらな性格の私には、マット飼育は向いていないのかな?
でもゴロファやツヤクワなどマット飼育のクワカブを飼っているので、これからはもう少しこまめなマット交換をしていこうと思います。
最後にインターメディアツヤクワガタを。
こちらは大きくなっていましたが、マットはかなり消費されていました。
しかし、いつ見ても 正直キ・モ・イ。(笑)
その中でまた内歯消失のレギが羽化してきました。
前回ご紹介した内歯消失レギとは別血統になります。
y41さん血統♂とあわゆきさん血統♀の子供になります。
先に羽化した兄弟♂は5月26日の記事でも紹介させていただきました。
今回の羽化個体はこれです。

もともとこの親♂は顎が2枚歯でした。
2枚歯の山が小さくなると内歯が目立たなくなるのかもしれませんね。
遺伝なのかどうかはやっぱり???です。
兄弟があと3頭羽化していますが、まだ掘り出していませんので、掘り出したら確認してまたご紹介したいと思います。

その後、特別加水もなく放置しておりましたが、こちらも無事羽化してきました。
さすがに3回は使えないような気がします。(笑)
でもオアシス1個得しちゃった気分です。
さて、ここからは反省ネタです。
菌糸飼育のニョロ達はそれなりに、交換を重ねていたのですが、マット飼育組はなかなか交換のタイミングがつかめず、放置になりがちです。
そんなマット飼育組のなかで、犠牲者が出てきました。
ゴロファ・ガウジョンです。
昨年ペアでゲットして、個別に飼育していました。
時々、覗いてはいたのですが、それ程糞も多くなかったため交換のタイミングをつかめずにいました。
先日、久々にふたを開けてみると、そこには羽パカ状態で自力ハッチしてきた♂の姿がありました。
既に★になっています。
たぶん、上手く蛹室を作ることができなかったのだと思います。
可哀想なことをしてしまいました。

昨年7月孵化とのことでしたので、羽化まではまだ先かと思っていましたが結構早いのですね。
♂もいないことですし、この♀は久々にビッダに出してみることにします。
もし、♂しかいない方で欲しい方がいればご連絡下さい。
となると、他のコカブ達が気になります。
そして、悪い予感は的中しました。
ハッシーさんからいただいたゴロファ・エアクスです。
4頭いたのですが、2♀が羽化不全となっていました。
残り2頭は1蛹、1ニョロの状態です。
マットを見ると糞だらけになっていました。
マットの劣化で蛹室を上手く作れなかったのかもしれません。
ハッシーさん、ごめんなさい。
残り2頭は、何とか羽化させたいと思います。
その他テルシテス、パチェコ、ベラゴン、ボルテリは大丈夫でした。
ずぼらな性格の私には、マット飼育は向いていないのかな?
でもゴロファやツヤクワなどマット飼育のクワカブを飼っているので、これからはもう少しこまめなマット交換をしていこうと思います。

こちらは大きくなっていましたが、マットはかなり消費されていました。
しかし、いつ見ても 正直キ・モ・イ。(笑)
スポンサーサイト
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P