さて、先日はブラックハスタートという高額種の飼育レポートでしたが、本日はうって変わって、低額種(?)の話題です。
というか、自己採取の普通種です。
まずは国産ノコギリクワガタ(だと思う)
昨年、高速道路のサービスエリアで採取した♀を、発酵マット方詰め2Lブローにセットしたまま、早7カ月。
側面より時々、ニョロの姿を見ていたのですが、いつも1頭しか見えていませんでした。
さすがにこのままというわけにもいかず、マット交換をすることにしてみました。
出てきたニョロは、予想外の3頭でした。
てっきり1頭しかいないのかと思っていました。
体重測定も、雌雄判別もせず、1000mlガラス瓶に1頭づつ投入しました。
次回、無事羽化したらお会いしましょうね。
はたしてノコギリクワガタが生まれてくるのでしょうか?
そしてこちらはコクワガタ(だと思う)
これも同じように、サービスエリアで採集した♀個体からのブリードです。
コクワは産卵木(タラレギに余ったレイシ材)を入れてセット後、初令を10頭近く回収しました。
しかしそれから5カ月くらい放置のままでしたので、4本ある瓶のうち1本だけ交換してみました。
小さいのか、普通なのかわかりませんが、元気なニョロが出てきてくれました。
こちらはマット交換だけして、1400mlPBに2頭一緒に投入しておきました。
こちらも次回割り出しは、羽化したあとでしょうね。
果たしてコクワが出てくるのでしょうか?
残りのコクワが入っている3本は?
・・・・・・・・・・・・
また気が向いたときに交換してみましょう。(笑)
あっ、決してないがしろにしているんじゃないですよ。
心の中では、ブラハスと同じく、無事に羽化して欲しいと願っているんですよ。(笑)
というか、自己採取の普通種です。
まずは国産ノコギリクワガタ(だと思う)
昨年、高速道路のサービスエリアで採取した♀を、発酵マット方詰め2Lブローにセットしたまま、早7カ月。
側面より時々、ニョロの姿を見ていたのですが、いつも1頭しか見えていませんでした。
さすがにこのままというわけにもいかず、マット交換をすることにしてみました。

てっきり1頭しかいないのかと思っていました。
体重測定も、雌雄判別もせず、1000mlガラス瓶に1頭づつ投入しました。
次回、無事羽化したらお会いしましょうね。
はたしてノコギリクワガタが生まれてくるのでしょうか?
そしてこちらはコクワガタ(だと思う)
これも同じように、サービスエリアで採集した♀個体からのブリードです。
コクワは産卵木(タラレギに余ったレイシ材)を入れてセット後、初令を10頭近く回収しました。
しかしそれから5カ月くらい放置のままでしたので、4本ある瓶のうち1本だけ交換してみました。

こちらはマット交換だけして、1400mlPBに2頭一緒に投入しておきました。
こちらも次回割り出しは、羽化したあとでしょうね。
果たしてコクワが出てくるのでしょうか?
残りのコクワが入っている3本は?
・・・・・・・・・・・・
また気が向いたときに交換してみましょう。(笑)
あっ、決してないがしろにしているんじゃないですよ。
心の中では、ブラハスと同じく、無事に羽化して欲しいと願っているんですよ。(笑)
この記事へのコメント
うちもコクワが7ニョロ位います。
去年は普通にマット飼育だったので今年はちょっとコクワにドーピング与えて見ようかと・・・
去年は普通にマット飼育だったので今年はちょっとコクワにドーピング与えて見ようかと・・・
国産ノコは1匹だけ飼育しましたが、飼育法がわからず、羽化まで2年近くかかりました。サイズは68mmとそれなりにノコらしい形になりましたが・・・。四季のある日本の虫の方が突き詰めれば外国産より飼育は難しいのでしょうね。
2008/04/30(水) 20:15 | URL | えぼ8 #-[ 編集]
国産種とはいえ自己採集、WD持ち腹のニョロですから愛着がありますよね~♪
累代して大きいサイズ狙って見ても面白そうですね!
累代して大きいサイズ狙って見ても面白そうですね!
2008/04/30(水) 20:35 | URL | マシリト #-[ 編集]
国産のワイルドですか!
羨ましい・・・
僕は一度も採取した事が無いんです(^^;
知人に頂いた国産カブトは採卵しましたけど!!!
クワで挑戦してみたいっすねぇ~!!!
羨ましい・・・
僕は一度も採取した事が無いんです(^^;
知人に頂いた国産カブトは採卵しましたけど!!!
クワで挑戦してみたいっすねぇ~!!!
こんばんは^^
ブラックハスタート、やはり早期割り出しの幼虫は弱いようです。
モイリエニのほうはそんなことないようなので、不思議ですね。
やはり産地が違うと飼育も違ってくるのですね。
ブラックハスタート、やはり早期割り出しの幼虫は弱いようです。
モイリエニのほうはそんなことないようなので、不思議ですね。
やはり産地が違うと飼育も違ってくるのですね。
我が家もノコギリとコクワ(だと思う)がいますよぉo(^-^)oこの前見たら蛹化してました(>_<)(笑)自然の状態に近づけようと、外で飼育してますp(^^)q(笑)
2008/04/30(水) 22:27 | URL | komachi #590u5PLs[ 編集]
流石にコクワは居ませんが^^;
我が家にも国産ノコは居ますよ~♪
ちなみに♀は現在蛹、♂は前蛹になっています^^
我が家にも国産ノコは居ますよ~♪
ちなみに♀は現在蛹、♂は前蛹になっています^^
sorapaさん、こんばんわ!
どんなの(何)が羽化するか
なので、
楽しみですねぇ。
予想もしないクワになったりして。。。
どんなの(何)が羽化するか

楽しみですねぇ。
予想もしないクワになったりして。。。
国産は飼育するより採集する方が早いので飼育はしてません。^^;
でも北海道民として道産オオだけはいつか飼育してみたいと思ってます。^^
でも北海道民として道産オオだけはいつか飼育してみたいと思ってます。^^
2008/04/30(水) 23:46 | URL | 黄金鬼鍬太郎 #-[ 編集]
移動後、ようやく落ち着きお邪魔することができました
お元気になされてましたか?
久々にお邪魔しますが、今回の記事も心のこもった、色濃い内容だと思いますし、感動しました。
それにしても、高速のPAでGETされたのですか?
本当に虫好きなsorapaさんの心境が窺えます(笑
高価な虫に囚われず、全ての虫を愛するsorapaさんが大好きです!
見習いますよ
コクワらしき種の羽化が楽しみですね。σ^^も近くの山に採集に行ってまいりますね!産卵木も自然採集です(笑
引き続き、よろしくお願いします。
追伸)
移動後の連絡先を私信させて頂きます。

お元気になされてましたか?
久々にお邪魔しますが、今回の記事も心のこもった、色濃い内容だと思いますし、感動しました。
それにしても、高速のPAでGETされたのですか?
本当に虫好きなsorapaさんの心境が窺えます(笑
高価な虫に囚われず、全ての虫を愛するsorapaさんが大好きです!
見習いますよ

コクワらしき種の羽化が楽しみですね。σ^^も近くの山に採集に行ってまいりますね!産卵木も自然採集です(笑
引き続き、よろしくお願いします。
追伸)
移動後の連絡先を私信させて頂きます。
家もコクワ飼育していますがVIP待遇ですよ(笑)
カワラ材埋め込み組は♂1蛹を残すのみですが
菌糸組は管理温度が低いのでまだニョロしています
カワラ材埋め込み組は♂1蛹を残すのみですが
菌糸組は管理温度が低いのでまだニョロしています
自分で採った虫の子供はそりゃぁカワイイですよね。羨ましいです。
今年は利尻でミヤマでもねらってみっかな!
今年は利尻でミヤマでもねらってみっかな!
コクワいましたか?
しかも累代ものになるのでしょうか?
コクワにドーピングですか?
地酒でもブレンドしてもらいましょうか?(笑)
しかも累代ものになるのでしょうか?
コクワにドーピングですか?
地酒でもブレンドしてもらいましょうか?(笑)
ノコも2年1化だとそれなりのサイズになるんですね。
68mmは大きいと思いますよ。
マット飼育にしていますが、菌糸や材飼育の方があっているのかもしれませんね。
まあ、ほんとにノコなのか、コクワなのかわからないで飼育しているのが本音です。(笑)
68mmは大きいと思いますよ。
マット飼育にしていますが、菌糸や材飼育の方があっているのかもしれませんね。
まあ、ほんとにノコなのか、コクワなのかわからないで飼育しているのが本音です。(笑)
昨年は♂も♀も採取して持ち帰ってきたので、やっぱりブリードしなきゃと思いセット組んでみました。
これなら、羽化したあとで近くの子供達に配っても問題にならないでしょうしね。
でも羽化すればきっと累代したくなるんだろうな。(笑)
これなら、羽化したあとで近くの子供達に配っても問題にならないでしょうしね。
でも羽化すればきっと累代したくなるんだろうな。(笑)
このへんだと、車で20分くらいいけばカブトもクワも結構とれます。
街灯や自販機の下を捜すだけでもそれなりに拾えますからね。
ただ、やっぱり♀が多いですね。
昨年はキャンプ場で大きめのミヤマを取りましたよ。
一度でいいからオオクワを取ってみたいですが、きっと無理だろうな。
街灯や自販機の下を捜すだけでもそれなりに拾えますからね。
ただ、やっぱり♀が多いですね。
昨年はキャンプ場で大きめのミヤマを取りましたよ。
一度でいいからオオクワを取ってみたいですが、きっと無理だろうな。
ブラハスは初令で堕ちるのが多いそうですね。
なんとかいただいた3頭が生き残ってくれたのでホットしています。
ジョニーさんのところのブラハスはいかがですか?
産地の違いは人間で言うこところの民族の違いみたいなものですもんね。
いろんな性格を持っているのでしょうね。
って、おーい、これ前回の記事のコメントでしょ。(笑)
なんとかいただいた3頭が生き残ってくれたのでホットしています。
ジョニーさんのところのブラハスはいかがですか?
産地の違いは人間で言うこところの民族の違いみたいなものですもんね。
いろんな性格を持っているのでしょうね。
って、おーい、これ前回の記事のコメントでしょ。(笑)
さすが、共通点のあるkomachiさんのところにもやっぱりいましたか。(笑)
既に蛹化ですか?
うちはセットしたのも遅かったのでまだまだかかりそうです。
ちなみにこちらで外で飼育すれば、間違いなく★になります。
以前、カブトニョロをベランダでしいくしたところ80頭近くのニョロが全て★でした。
やっぱり自然界と外飼育ではちょっと違うのでしょう。
既に蛹化ですか?
うちはセットしたのも遅かったのでまだまだかかりそうです。
ちなみにこちらで外で飼育すれば、間違いなく★になります。
以前、カブトニョロをベランダでしいくしたところ80頭近くのニョロが全て★でした。
やっぱり自然界と外飼育ではちょっと違うのでしょう。
ひさちゃんのところもノコは既に蛹ですか?
去年はうちも既に羽化していたような気がしますが、今年はセットそのものが遅かったせいか、まだまだかかりそうです。
今年はぜひ、コクワも飼育してください。(笑)
去年はうちも既に羽化していたような気がしますが、今年はセットそのものが遅かったせいか、まだまだかかりそうです。
今年はぜひ、コクワも飼育してください。(笑)
実際、ノコギリとコクワと同定しましたが、全く自信ないんですよ。
コクワは10頭近くいるので♂が羽化すれば同定できるのですが、ノコと思っている方はこの3頭しかいないので全部♀だったら、わからないかもしれません。(笑)
間違って、オオクワ出てこないかな。(笑)
コクワは10頭近くいるので♂が羽化すれば同定できるのですが、ノコと思っている方はこの3頭しかいないので全部♀だったら、わからないかもしれません。(笑)
間違って、オオクワ出てこないかな。(笑)
たしかに採取する方が早いかも。(笑)
ただ、去年はあとでリリースしようと思いながら、♀まで持ち帰ってしまったのでそのままセット組んでしまいました。
まあこれだとスペース取らないので、何とかなりそうです。
北海道産オオクワは貴重ですよね。
北海道の方でなくても興味あります。
あっ、ちなみに私、青森産のオオクワ持っていません。(笑)
ただ、去年はあとでリリースしようと思いながら、♀まで持ち帰ってしまったのでそのままセット組んでしまいました。
まあこれだとスペース取らないので、何とかなりそうです。
北海道産オオクワは貴重ですよね。
北海道の方でなくても興味あります。
あっ、ちなみに私、青森産のオオクワ持っていません。(笑)
お久しぶりです。
先日ブログ再開されたのをみてとても嬉しかったです。
転勤直後は忙しいですよね。
私の場合転勤といっても、県内ばかりでしたがそれでも環境が変わると色々とやることもあるし、疲れもたまりますよね。
でもすでにそちらの環境にも順応されるあたり、ちこさんのバイタリティーには脱帽です。
そちらは、まだまだ自然が豊富に残っているようですし、採集も楽しめそうですね。
産卵木まで自己採取なんて素晴らしい。
そちらからの情報発信も楽しみにしています。
先日ブログ再開されたのをみてとても嬉しかったです。
転勤直後は忙しいですよね。
私の場合転勤といっても、県内ばかりでしたがそれでも環境が変わると色々とやることもあるし、疲れもたまりますよね。
でもすでにそちらの環境にも順応されるあたり、ちこさんのバイタリティーには脱帽です。
そちらは、まだまだ自然が豊富に残っているようですし、採集も楽しめそうですね。
産卵木まで自己採取なんて素晴らしい。
そちらからの情報発信も楽しみにしています。
milagさんのコクワ材飼育の記事、見ましたよ。
超VIP待遇ですが、しっかり羽化してきているところを見ると、コクワにとっても良い環境だったんでしょうね。
そういえばうちにもなんか余った材があったはず。
コクワを何頭か、材飼育してみようと思います。
超VIP待遇ですが、しっかり羽化してきているところを見ると、コクワにとっても良い環境だったんでしょうね。
そういえばうちにもなんか余った材があったはず。
コクワを何頭か、材飼育してみようと思います。
きっと、利尻にもクワカブいますよね。
ぜひ採集してください。
自己採集ものは正真正銘の自分だけの血統になりますからね。
まあ、sorapa血統コクワといってもだれも飛びつかないとは思いますが。(爆)
あくまで自己満足ですけど、楽しいですよ。
ぜひ採集してください。
自己採集ものは正真正銘の自分だけの血統になりますからね。
まあ、sorapa血統コクワといってもだれも飛びつかないとは思いますが。(爆)
あくまで自己満足ですけど、楽しいですよ。
sorapaさん、こんにちは!
自己採集は愛着沸きますよね。(^^)
ウチは昨夏採集のノコからブリした子供達が、蛹化&羽化ラッシュの真っ最中です。
でも、ちょっと温度が高すぎた(25℃)せいか、特大♂は無理そうです。(^^;)
自己採集は愛着沸きますよね。(^^)
ウチは昨夏採集のノコからブリした子供達が、蛹化&羽化ラッシュの真っ最中です。
でも、ちょっと温度が高すぎた(25℃)せいか、特大♂は無理そうです。(^^;)
2008/05/01(木) 14:44 | URL | キドちゃん #SFo5/nok[ 編集]
扱いが違い過ぎ!
あっ!それがデフォですね。ww
我が家には国産種はオオクワしか居ませんが、ノコやコクワが居たら間違い無くsorapaさんと同じ扱いをしているでしょう!
あっ!それがデフォですね。ww
我が家には国産種はオオクワしか居ませんが、ノコやコクワが居たら間違い無くsorapaさんと同じ扱いをしているでしょう!
うんうん!気持ちはみな同じ(爆^^;
どうしてもソツにしてしまう種はいますよね^^;
って!違うって言ってるじゃないですか!ねぇ(笑
うちも今期国ノコやってみようかと思います^^
σ^^で管理し羽化させた水牛を見てみたいので♪
どうしてもソツにしてしまう種はいますよね^^;
って!違うって言ってるじゃないですか!ねぇ(笑
うちも今期国ノコやってみようかと思います^^
σ^^で管理し羽化させた水牛を見てみたいので♪
キドちゃんも、自己採集のノコブリしていたんですね。
目の前にWD♀がいたら、やっぱりブリしちゃいますよね。
羽化したノコはどうします?
もしかして累代?
私は近所の子供達に配ろうかと思っています。
目の前にWD♀がいたら、やっぱりブリしちゃいますよね。
羽化したノコはどうします?
もしかして累代?
私は近所の子供達に配ろうかと思っています。
PaPaさん、何を勘違いされているのですか?(笑)
私のクワに対する愛情は、タラもレギもブラハスも一緒ですよ。
(何故、ここにノコとコクワが出てこない。笑)
この子達は私なりのスパルタ教育で飼育しているのですよ。
これも愛です。(爆)
PaPaさんも今年あたりどうですか?
ご自分で採集したクワのブリードもオツなものですよ(笑)
私のクワに対する愛情は、タラもレギもブラハスも一緒ですよ。
(何故、ここにノコとコクワが出てこない。笑)
この子達は私なりのスパルタ教育で飼育しているのですよ。
これも愛です。(爆)
PaPaさんも今年あたりどうですか?
ご自分で採集したクワのブリードもオツなものですよ(笑)
ブラハスはブラハスが高価だから特別扱いしているんじゃないんですよ。
まんじくんからいただいたから大切にしているんです。(ウマイ!、座布団1枚)
まんじくん今年は国産ノコのブリードですか。
まんじくんだったらもちろん3Lバケツで飼育するんですよね。(爆)
まんじくんからいただいたから大切にしているんです。(ウマイ!、座布団1枚)
まんじくん今年は国産ノコのブリードですか。
まんじくんだったらもちろん3Lバケツで飼育するんですよね。(爆)
こんばんは~
うちには材割りで得たコクワと思われる幼虫がいましたが、羽化してみると見事に小さいノコギリでした(笑
無事羽化しますように(^_^)/
うちには材割りで得たコクワと思われる幼虫がいましたが、羽化してみると見事に小さいノコギリでした(笑
無事羽化しますように(^_^)/
2008/05/01(木) 20:24 | URL | TK #-[ 編集]
うちには高価な子はいませんねぇ。。。
好きな子だけ飼育してますので(マット飼育の足かせ付き)
「誠実一筋」です
(ん?どっかで聞いたジョ)
だから、プレに出す時はムシより食糧系が多くなるじっちゃんでした。
好きな子だけ飼育してますので(マット飼育の足かせ付き)
「誠実一筋」です
(ん?どっかで聞いたジョ)
だから、プレに出す時はムシより食糧系が多くなるじっちゃんでした。
2008/05/01(木) 22:32 | URL | じっちゃん #fcWYAbdw[ 編集]
高速のSAでノコとか採れるんですか? いいなぁ 夏になったら、SAで探してみよっと♪
コクワに霊芝材 豪華(中古?)
レギ用の霊芝材を物色中です。 コクワに負けそう^^
コクワに霊芝材 豪華(中古?)
レギ用の霊芝材を物色中です。 コクワに負けそう^^
sorapaさん~こんばんは
SAネタで・・・!
その昔、オイラが大型トラックで
長距離のドライバーをやっていた時
西日本のとあるSAのトイレでヒラタクワガタを数頭GET、中々感動物でした
でヒラタは譲っちゃいました
今考えると、勿体無かったかな~!
SAネタで・・・!
その昔、オイラが大型トラックで
長距離のドライバーをやっていた時
西日本のとあるSAのトイレでヒラタクワガタを数頭GET、中々感動物でした
でヒラタは譲っちゃいました
今考えると、勿体無かったかな~!
サービスエリア採集ですか~
採集ものってなんか思い入れ
入りますよね~
自分が無視に嵌ったのも
たまたま玄関の植木にノコのオスが
とまってたのがきっかけでしたし~
無事羽化にかぎりますね~
採集ものってなんか思い入れ
入りますよね~
自分が無視に嵌ったのも
たまたま玄関の植木にノコのオスが
とまってたのがきっかけでしたし~
無事羽化にかぎりますね~
2008/05/02(金) 00:36 | URL | ケダ #-[ 編集]
TKさんは材割りもされるんですね。
クワカブ飼育だけでなく、採集に関しても大先輩ですね。
クワガタの♀でさえ同定もできない私には、ニョロの同定はとうてい無理ですね。
クワガタ同定のためにも、このニョロ達には羽化してもらわないと困るんです。(笑)
クワカブ飼育だけでなく、採集に関しても大先輩ですね。
クワガタの♀でさえ同定もできない私には、ニョロの同定はとうてい無理ですね。
クワガタ同定のためにも、このニョロ達には羽化してもらわないと困るんです。(笑)
あれれ、じっちゃんも「誠実一筋」でしたか。
私と一緒ですね。(笑)
わたしも好きな子だけの飼育のつもりなんですが、好きな子が多すぎます。(笑)
じっちゃんの協賛品はいつも応募数多いじゃないですか。
私も(私の妻も)、あのおまんじゅうの大ファンになってしまいましたよ。
今度はプレで狙いにいきますからね。
私と一緒ですね。(笑)
わたしも好きな子だけの飼育のつもりなんですが、好きな子が多すぎます。(笑)
じっちゃんの協賛品はいつも応募数多いじゃないですか。
私も(私の妻も)、あのおまんじゅうの大ファンになってしまいましたよ。
今度はプレで狙いにいきますからね。
このへんは高速のSAはねらい目ですね。
昨年、各SAにわざわざ車を毎回止めて採集しましたが、ほぼ全てのSAで採集することができましたよ。
やっぱり周りが山で、そこだけ明るいので、灯火採集みたいになっちゃってるんですよね。(笑)
レイシはもちろん、使い古しですよ。(笑)
昨年はオオクワも、ニジイロも、全部使い古しでした。(笑)
昨年、各SAにわざわざ車を毎回止めて採集しましたが、ほぼ全てのSAで採集することができましたよ。
やっぱり周りが山で、そこだけ明るいので、灯火採集みたいになっちゃってるんですよね。(笑)
レイシはもちろん、使い古しですよ。(笑)
昨年はオオクワも、ニジイロも、全部使い古しでした。(笑)
ほほう、長距離ドライバーさんをやられていたんですね。
それじゃあ、各地で惜しいもの食べてたんでしょ。
って、話が違いますね。(笑)
そうそう、トイレも結構穴場なんですよね。
さすがに便器の中にいた大きなカブト♂はつかめませんでしたが・・・。(笑)
それじゃあ、各地で惜しいもの食べてたんでしょ。
って、話が違いますね。(笑)
そうそう、トイレも結構穴場なんですよね。
さすがに便器の中にいた大きなカブト♂はつかめませんでしたが・・・。(笑)
昨年はSAとキャンプ場と、近くの温泉ホテルの駐車場なんかで、結構クワカブを拾いました。
ただ、ほとんど全部持ち帰ったので、今年は♂だけを持ち帰ることにしようと息子と相談しています。
玄関にノコですか?
それいいなー。
是非、玄関前にトラップかけてみて下さい。(笑)
ただ、ほとんど全部持ち帰ったので、今年は♂だけを持ち帰ることにしようと息子と相談しています。
玄関にノコですか?
それいいなー。
是非、玄関前にトラップかけてみて下さい。(笑)
この記事のトラックバックURL
http://sorapa.blog40.fc2.com/tb.php/27-aecf6ba7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P