1月21日に蛹化したリッキーがやっと羽化しました。
蛹化から羽化まで85日。
去年のリッキーは羽化まで77日でした。
個体差なんでしょうかね。
これが昨日の朝の状態です。
その前日に見たときはまだ、羽化は始まっていませんでした。
深夜から羽化が始まったのかと思います。
そしてこれが、昨日の夜の状態です。
早くも羽が色づいてきました。
今年もリッキーは小水槽でリビングに飾るつもりです。
ブリは・・・。
撤退予定です。
そして、ブログのネタを提供してくれたタラニョロがいました。
昨年10月中旬孵化のニョロです。
カワラ投入タイミングを誤ったニョロです。
そろそろ蛹化するだろうと思い、劣化した菌糸に目をつむり、そのまま放置としていました。
先ほど何気なく覗いたら
こんな事になっていました。
何が悲しくて、ボトルの壁を噛っちゃったんでしょうか。
もう少しアップしてみると、蛹室を作ったニョロの姿が見えます。
うーんまだ前蛹というわけではないようですが、交換用のボトルも手元にありません。
ということで、応急処置。
たまたま視界に入ってきたガムテープがありました。
これで、我慢してくれ。
この子が無事に帰ったらガム子と名付けましょう。
蛹化から羽化まで85日。
去年のリッキーは羽化まで77日でした。
個体差なんでしょうかね。

その前日に見たときはまだ、羽化は始まっていませんでした。
深夜から羽化が始まったのかと思います。

早くも羽が色づいてきました。
今年もリッキーは小水槽でリビングに飾るつもりです。
ブリは・・・。
撤退予定です。
そして、ブログのネタを提供してくれたタラニョロがいました。
昨年10月中旬孵化のニョロです。
カワラ投入タイミングを誤ったニョロです。
そろそろ蛹化するだろうと思い、劣化した菌糸に目をつむり、そのまま放置としていました。
先ほど何気なく覗いたら

何が悲しくて、ボトルの壁を噛っちゃったんでしょうか。

うーんまだ前蛹というわけではないようですが、交換用のボトルも手元にありません。

たまたま視界に入ってきたガムテープがありました。
これで、我慢してくれ。
この子が無事に帰ったらガム子と名付けましょう。
この記事のトラックバックURL
http://sorapa.blog40.fc2.com/tb.php/276-d24127d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
| クワガタ・カブトにはまってます |
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
Copyright © 2006 クワガタ・カブトにはまってます All rights reserved.
Template by 無料ホームページ作成講座ブログ
前回の記事もきちんと読んでましたけど♪
ようやく青森は「梅雨明け」したみたいですね(笑)komachiぱぷき〜ん〜お久しぶりです( ̄Д ̄)ノsorapaさんご無沙汰しております( ̄+ー ̄)
自分も最近というかまったく更新してませんがほそぼそと飼育してますよー。
また絡んで行きましょう( ̄Д ̄)ノまほらぱぷき〜ん〜こんにちはグリーンになっちゃいましたね・・・
もっと濃いのが羽化してくれるといいんですけど^^
ブリもぜひ~♪かっつぱぷき〜ん〜sorapaさんこんんばんはお久しぶりです^^
何も「ソ~ッと」でてこなくても、、、
では私もソ~ッと帰らせていただきます(笑月読ぱぷき〜ん〜PaPaさん、こんちゃどもども、ごぶさたですw
タラレギも、まだいますぜ、ダンナwsorapaぱぷき〜ん〜gucchiさん、こんちゃぐっさんも
(*ノ´□`)ノガンバレェェェェwsorapaぱぷき〜ん〜ケロロ軍曹さん、こんちゃ毎度〜 o(^▽^)osorapaぱぷき〜ん〜B-POWERさん、こんちゃやっぱりパプかわいいっすね
一応、ブリードはしてみようかと思っていますが、なかなか時間が・・・
堅詰めマットセットでやってみますsorapaぱぷき〜ん〜itarumeguさん、こんちゃどもども
生きてました
生きながらえてましたw
たまに、生存確認用にアップしますwsorapaぱぷき〜ん〜こんちゃ(*^・ェ・)ノおひさ!P