fc2ブログ
趣味のクワガタ、カブト飼育をメインとしたブログです
2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07
1月21日に蛹化したリッキーやっと羽化しました。

蛹化から羽化まで85日。

去年のリッキーは羽化まで77日でした。

個体差なんでしょうかね。



HR15-7-1.jpgこれが昨日の朝の状態です。

その前日に見たときはまだ、羽化は始まっていませんでした。

深夜から羽化が始まったのかと思います。











HR15-8-1.jpgそしてこれが、昨日の夜の状態です。

早くも羽が色づいてきました。

今年もリッキーは小水槽でリビングに飾るつもりです。

ブリは・・・。

撤退予定です。









そして、ブログのネタを提供してくれたタラニョロがいました。

昨年10月中旬孵化のニョロです。

カワラ投入タイミングを誤ったニョロです。

そろそろ蛹化するだろうと思い、劣化した菌糸に目をつむり、そのまま放置としていました。

先ほど何気なく覗いたら



WD4939-1-1.jpgこんな事になっていました。

何が悲しくて、ボトルの壁を噛っちゃったんでしょうか。





















WD4939-2-1.jpgもう少しアップしてみると、蛹室を作ったニョロの姿が見えます。

うーんまだ前蛹というわけではないようですが、交換用のボトルも手元にありません。
















WD4939-3-1.jpgということで、応急処置。

たまたま視界に入ってきたガムテープがありました。

これで、我慢してくれ。

この子が無事に帰ったらガム子と名付けましょう。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sorapa.blog40.fc2.com/tb.php/276-d24127d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック