fc2ブログ
趣味のクワガタ、カブト飼育をメインとしたブログです
2023/051234567891011121314151617181920212223242526272829302023/07
台風は勢力を弱めたようですが、それでもまだまだ、油断はできませんね。

こっちは、今のところまったく影響は出ていません。



今日明日は雨の予報でしたので、昨日のうちにクワ弄りをしちゃいました。



まずはリッキーニョロのマット交換です。

現在6頭飼育中。

4頭は衣装ケース残り2頭は中ケースで個別飼育です。


リッキーマット交換結局のところ衣装ケースの方がよく育っていました。

前回交換時に、タラレギに使った、使用済みのカワラやレイシを一緒に入れていたのですが、ぼろぼろになっていました。

昔、近くの木工所のおがくずの中からカブトムシの幼虫をよく捕っていたのですが、その時におがくずのような状態になっていました。

体重測定をしようと思ったのですが、なぜか計りは職場に持って行ったため計ることができませんでした。

個別飼育のペアは息子用と言うことで飼育していたのですが、ちょっと小さくなっていたので、衣装ケースの中で一番大きそうなやつを大ケースで単独飼育することにしました。



その後は、ニジイロのマット交換、まんじくんさんからいただいたアゲノールとベルティベス用のマット瓶詰めなどを行い、まだ時間があったのでタラの割り出しも行いました。



HOMAさんからいただいたタラの2回目の割り出しです。

こちらはセット後、下駄箱の中で保管しておりました。

たぶん穿孔後3週間以上は経過しているものと思われます。

結局、元気な初令13頭をいただきました。

ふ化後数日経過といった感じです。

ということで、またタラニョロが増えてしまいました。

どうしましょう。



その他には、リッキー、パプキン、前回ちょっとしか採れなかった田沢湖産オオクワのセットを組みました。

なんとパプキンは5セットです。イイノカソンナニ

まあ、2Lブローにマット固詰めお気楽セットですので、そんなに採れないでしょうから、丁度いいかもね。



そんなこんなで、久々にムシ弄りを楽しんだsorapaでございます。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://sorapa.blog40.fc2.com/tb.php/305-4b218cb5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック